シクロクロスC1昇格への道のり ③トレーニング その1普段のトレーニング

本命といってもいいトレーニングについて

 

レーニングといっても色々あるので、大きく

(その1)普段のトレーニン

(その2)レース会場でのトレーニン

(その3)1週間での組み立て

の3つに分けて書きます。では、普段のトレーニングから。

 

⦅zwift⦆

仕事終わりや雨の日はほぼzwiftです。ローラー環境は、以下の通りです。

・MINOURA FG-540

シクロクロスバイク(Pioneer:ペダリングモニター左)

・ノートパソコン

・扇風機

f:id:lozo1020:20181123061546j:plain

 

主に行うメニューは

SST (Med)・・・最近はこれがほとんど

f:id:lozo1020:20181123053036j:plain

 

The Wringer・・・インターバルをやりたいときに

f:id:lozo1020:20181123053215j:plain

 

Mat Hayman Paris Roubaix 1・・・たまに行います

f:id:lozo1020:20181123053230j:plain

 

とこんなところ。シクロクロスはC3,4で30分、C2で40分、C1で60分なので競技時間を意識して、それより少し長くなるようにトレーニングしています。

 

⦅実走⦆

シクロクロスの場合は、河川敷で直線、キャンバー、階段、細かいコーナーを入れたレースコースを作り周回します。

f:id:lozo1020:20181124120202j:plain

(直線 1kmくらいあるかな)

f:id:lozo1020:20181124120338j:plain

(キャンバー 杭を目印に)

f:id:lozo1020:20181124120446j:plain

(階段 登ったらすぐに右から下ります)

細かいコーナーはマーカーコーンを置いて作っています。

f:id:lozo1020:20181123053859j:plain

 


ロードの場合は、人と一緒に走ります。僕の場合一人で行うと強度が下がるので、人と走れる環境を探します。ありがたいことに、近くに朝練を週3回ほど行なってみえる方がいるので、そこでお世話になっています。メニューは1時間半で出し切るポイントが3つある約50kmのコース。田舎ということもありますが、早朝なので、交通量も少なく快適に行えます。

 

⦅テクニック⦆

8の字や降車乗車、スタートなど細かいことも週に1度ほど行ないます。

先ほど挙げたマーカーコーンを目印にギリギリのラインでいかに早く行うかを反復します。

 

8の字は始めゆっくりで少しずつ早くしていきます。極力ペダリングは止めず回し続けます。前後バイク3台分、左右バイク2台分のスペースで行うのを基本にしていますが、前後を長くとって加速→減速→コーナー→加速という変化形を追加することもあります。レースをイメージしてマーカーコーンを配置するといいかもしれません。

f:id:lozo1020:20181124120603j:plain

 

降車乗車はスピードを落とさずに行うこと、バイクを丁寧に置くこと(チェーンを暴れさせない)、乗車したらクリートをはめるよりもまずペダルを回すことを意識しています。飛び乗りは出来ないとダメということはありません。僕はC1に上がる2か月前までできませんでした。

 

スタートは、ギア比やクランクの位置、シッティングかダンシングかなど、いろんな要素を試してみてください。個人差があるようです。僕の場合は、ギア比が38-19or21、クランクの位置は水平(右足で踏み込み)、シッティングスタートです。個人差があるとはいえ共通していることは、体幹を真っすぐにして行うことだと思います。体の軸がぶれないことを意識します。

 

普段やっていることはこんなところです。

→(その2 レース会場でのトレーニング)